top of page

Well-being

ウォーキングの練習

​概要

私たちは,健康な生活(healthy life)を支える保健の専門家です。

健康な生活のためには,保健・医療・福祉の連携が不可欠です。

私たちの特徴は,保健の専門家として保健・医療(看護やリハビリ)・福祉(介護)のサービスを提供することです。

目指すところは,健康な生活,そしてウェルビーイング(well-being)です。

​皆様のwell-beingのためにお役に立ちたいと願っています。

ご利用方法

訪問エリア・営業日 

基本の訪問エリア:羽曳野市,富田林市,藤井寺市,柏原市,河南町,太子町,堺市美原区,大阪狭山市,松原市,香芝市,河内長野市など(15km程度の範囲)

その他地域:王寺町,河合町,上牧町,広陵町などもご相談に応じます。

営業日:平日9時〜18時を基本としていますが,状況により柔軟に対応いたしますので,まずはご相談ください。

電話番号:072-979-7511(訪問看護ステーション)

電話番号:072-979-7510(訪問介護ステーション)

​FAX番号:072-959-2960(共通)

電子メール:info@fukulien.com

住所:大阪府羽曳野市西浦3−12−3 フローレンス本所 503

​営業時間:9時〜18時 土日祝日休み(事務所の受付時間です。訪問は契約に基づき時間外及び土日祝日も対応いたします。)

​私たちが大切にしていること

当ステーションでは、訪問看護と訪問介護が緊密に連携することで,日常生活を行いながら,心身の健康度をより良くすることを目指します。生活リハビリテーションや自立支援と呼ばれるものです。

私たちは,環境を整え,その人の持っている力を引き出すことで,どのような状態の人でも健康的な生活(病気や障害があっても健康的な生活はできます)を送れると信じています。

​その人ごとに解決策は違うはずです。私たちは,ご本人,ご家族,周りの人や環境,関係する専門家,そして私たちと連携します。

バランスが取れていること

私たちは,健康な生活によりwell-being(適当な日本語がないため,ウェルビーイングと書かれている)の実現を目指します。

そのために重要だと考えているのが,バランスの取れた状態です。

右の画像のようなよく見かける「太極図」は,完全にバランスの取れた状態(中庸)を表しています。

私たちは,利用者お一人お一人にとってバランスの取れた状態とは何かを常に考え,サービスを提供します。

具体的には,その人の大切にしたいこと,やりたいこと,目指すこと,などの大事にしたいこと,そのために頑張ること,諦めること,などを総合的に考え,最もバランスの取れた状態を模索することにより,well-beingに近づくことができると考えています。

bottom of page